2673件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

本市中学校においては、これまで在籍生徒1人当たり700円を中学校体育連盟負担金として集金しており、徴収に当たっては、学校徴収金の中に中体連負担金として計上し、これまで年度初めの4月に開催されるPTA総会や、その後各学年ごとに開かれますが、学年協議会の場で保護者説明をし、承認を経て集金に入るという段取りになっております。  

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

地域包括ケアシステムの構築に向けた企画づくり段階から、幼稚園児保育園児や小学生の子供たちを育てている保護者、障害者とその家族認知症の方とその家族、元気な高齢者など、いろいろな人が加わるような会合の設営を望むものであります。  地域包括ケアシステムは、決して虚弱な高齢者、介護が必要な高齢者だけを支える仕組みではないという理解を分かりやすく伝える行政の工夫が必要であると考えております。  

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

次に、地区範囲設定についてでありますが、児童福祉施設等については、保護者就労状況等により既に様々な地区からの受入れとなっていることなどを踏まえ、気仙沼、唐桑、本吉の3つの地区設定とすることで検討しております。  一方、小学校では、入学時に現住所による通学区域が指定されることから、1つの小学校には複数幼稚園保育所から入学しております。

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

気仙沼子ども生活に関する実態調査についてでありますが、このアンケートは、令和2年3月に国から発表された報告書に掲載されている調査項目案を基に質問を設計して、市内小・中学校に通う小学校4年生、5年生、それから中学1、2年生及びその保護者に対して、小・中学校生活満足度や学習の状況、家庭での生活、いろいろなものを質問されています。  

東松島市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

児童登下校に際し、安全を確保する上で横断歩道用信号機設置を住民の方、保護者が求めております。私も登校時間帯に現地を、これは8月23日だったのですが、7時から約1時間ぐらい現地を調査しました。また別の日には複数関係者から現地お話を伺って、今回質問いたしました。十数年来の地域課題だったというお話も聞かせてもらいました。それで、一向に見通しが立たない状況という訴えもいただいております。

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

なお、教育委員会においては、夏休み明けの8月22日に市内小中学校保護者宛てに文書で感染及び拡大防止対策として、個々の状況に応じながらワクチン接種の検討をしていただくようお願いしております。  次に、(5)についてお答えいたします。5回目のワクチン接種は、4回目接種終了から5か月を経過する方が対象となります。本市では、早くても来年1月からの接種開始となり、順次対象者に対して接種を進めてまいります。

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年09月02日

の運営に関する経費」として1,882万8,000円、新型コロナウイルス感染症インフルエンザ同時流行が懸念されるため、昨年度に引き続き、インフルエンザ予防接種助成対象者を拡充し、感染拡大防止を図る「子どもインフルエンザ予防接種事業」として1,110万円、新型コロナウイルス感染症による影響が拡大する中で、陽性者が確認された幼児教育保育施設の職員に対し抗原検査を実施することで、乳幼児・児童及び保護者

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

(2)の追加質問ですけれども、今現在5校に設置ということで、もともとこれは障害を抱えているお子さん保護者の方から相談を受け、教育委員会相談させていただきました。その方の訴えとしては、やはり有事のときに大きなサイレンが鳴って、お子さんが多分じっとしていない、そういうような話を受けました。

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

今の進みからすると、本当に並行してやるということが第3段階を進めるに当たっての支障になるのかなとも思いますけれども、大きな枠で進めるという議員の意見としては、論拠としては、要は、統合しました、みんなの地域、あるいは保護者理解を得て統合しました。何年かけて協議しました、統合しました。

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

(3)、児童生徒保護者経済的負担を軽減するためにも行政で事業化すべきと思われますが、いかがでしょうか。  (4)、小学校学年の教材に「算数セット」があります。保護者は、購入費用だけではなく、セット一つ一つに名前をつけなければならず、その労力は大きなものがあります。その対策として、自治体が一括購入し、各クラスに貸し出しているところもあります。本市でも各小学校に配備してはいかがでしょうか。

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

出産・子育て支援については、「産後サポート事業」や、昨年10月より18歳まで対象を拡充した「子ども医療費助成制度」など、各種支援事業を継続するとともに、第2子、第3子以降の低年齢児保護者に対する経済的支援策を総合的に検討してまいります。あわせて、県市長会等を通じて、給食無償化を引き続き国に要望してまいります。  

東松島市議会 2022-03-08 03月08日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

審査では、条例策定において中心的に関わった子育て支援課長より、条例の構成や内容説明があり、第1章、総則には、第1条で目的、第2条で定義、第3条では基本理念をうたい、4条から8条で子ども支援に関する市、保護者、学校関係機関市民事業者それぞれの役割を明記し、第2章では、子どもの健やかな成長を図る基本的な施策として相談支援体制整備支援、配慮を要する子どもへの取組、虐待の予防防止、さらには不登校

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

教育現場についてでありますが、統合については、これまで説明会懇談会コロナ感染拡大により実施できない時期もありましたが、保護者地域の皆様の御理解を得ながら何とか開催してきております。今後も地域感染状況を的確に判断し、県のガイドラインを遵守して感染防止対策を徹底しながら、丁寧に進めてまいります。